飛騨ジビエ革プロジェクトの第一弾で鞣しをお願いしていた、鹿革2枚ができてきました。今回は素地を確認する意味でも着色なしのナチュラルなヌメ革仕上げ。どちらもタンニン鞣しですが、一枚は柔らかく仕上げてもらっています。タンニン鞣しでは柔らかくできないと思っていましたが、ここまで柔らかくなるとは驚きです。大きさも厚みも十分あり、家具用革にはもちろんのこと、クラフト革としても非常に希望のもてる仕上がりです。さらなるテストは必要ですが、鹿についてはかなり早く使えるものになりそうです。近々、ご協力いただける革工房の代表の方にも確認していただく予定です。そして、今回新たにお願いしたのは猪の皮。こちらは鎧と呼ばれる非常に硬い背中部分の皮に問題があり、鞣しはかなり難航しそうな気配。猪の皮の方が厚く重いのでジビエ肉処理施設の方は廃棄に困っていますので、時間がかかっても何とか使えるものにしたいところです。HIDA Leatherのジビエプロジェクトに協力していただいている姫路のタンナーでは、今日も試行錯誤が行われています。

Two deer leathers which had been asking for tanning at the first step of the HIDA Gibier Leather Project (HGLP) have been made. Natural leather finish without dying in this sense to confirm natural state. Both are full vegetable tanned, but one is finished softly. I thought that tanning can not be soft with full vegetable tanning, but it is surprising that it will soften so far. There is plenty of size and thickness, as well as leather for furniture, as well as craft leather is very hopeful finish. Further testing is necessary, but it seems that deer can be used fairly quickly. We are planning to confirm a leather craftsman soon. And the newly asked boars skin this time. There is a problem with the skin of a very hard back part called armor, a sign that tanning is going to be pretty difficult. Since the skin of the boar is thick and heavy, people at Gibier meat processing facility are in trouble with disposal, so  we want to make something useful even if it takes time. At Himeji Tanner who is cooperating with HLGP, trial and error is also being done today.

 

Back to Journal List

 


飛騨高山の木と革でつくるトレーサビリティ家具 

HLF / HIDA Leather Furniture ヒダレザーファニチャー

https://hlfjpn.com  

牧野泰之


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください