昨年からジビエについて調べている。農作物や人への被害もあることから、国は害獣駆除に力を入れており、ここ高山市内にもジビエ食肉処理施設が知っているだけで6箇所存在している。有効に活用するためにはとても素晴らしいことである。ただ、皮の活用に関しては、全くの手付かず。骨などと一緒に廃棄処理されているのが実情だ。国の指針には皮の有効活用も謳われているが、一部地域で少量活用されているのみできちんと事業化されているところは見つけられない。そこで昨年取り組んだHIDA Leatherのノウハウを使い、ジビエ皮を家具用革にする取り組みに挑むことにした。牛に比べれば小型ではあるが、調べてみるとそれぞれ興味深い特徴を備えていることがわかってきた。地域の資源で家具をつくるスタイルに、新しい素材が加わることになる。今後、Facebookなどで取り組みを随時紹介してゆく予定。実はすでに鹿2頭の皮がテスト鞣し中である。

I have been looking into Gibier since last year. Due to damage to agricultural crops and people, the government is putting effort into exterminating vermin. There are six places in Takayama city just because Gibier meat processing facility I knows. It is a wonderful thing to make effective use. However, regarding the utilization of skins, it is completely untouched. In fact it is the fact that it is disposed of together with bones and the like. Although effective use of leather is also stated in the guidelines of the government, it can not be found that it is only being used in small amounts in some areas and being properly commercialized. So using HIDA Leather ‘s development we worked last year, I decided to challenge the efforts to make Gibier skin a furniture leather. Although it is small compared to cattle, it turned out to find that each has interesting features. New materials will be added to the style of making furniture with local resources. We plan to introduce our efforts on Facebook and other places from now on. In fact two HIDA deer skins already is under test tanning.

 

Back to Journal List

 


飛騨高山の木と革でつくるトレーサビリティ家具 

HLF / HIDA Leather Furniture ヒダレザーファニチャー

https://hlfjpn.com  

Makino wood works 牧野泰之

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください