違法伐採の現実とトレーサビリティ証明書

過去の苦い経験 まだ自分で原木購入する以前の話。材料は輸入材を材料屋から仕入れていました。ある時、なかなか思うように入手できないことが続きました。材料屋によれば商社にも品薄でなかなか入って来ないとのこと。皆が取り合いにな…

マテリアルトリートメント

マテリアルトリートメント

トレーサビリティにはリスクはつきもの トレーサビリティを大切にし、原木から家具用材にするまでをきちんと管理しようとすると、常にリスクがつきまといます。これはという良材については自身でできる限り行ないます。どんな良材も天然…

日本で使う家具には、日本の木を

日本で使う家具には、日本の木を

  身近な木材も美しい 写真の飛騨ナラが伐採されたのは、岐阜県高山市丹生川町。伐採業者や伐採地まで細かくわかります。トレーサビリティ素材として、これらをデータ化しています。直径50センチ近いものはここ飛騨高山で…

モノには固有のヒストリーが宿る

モノには固有のヒストリーが宿る

メンテナンスや修理も固有のヒストリーとして刻まれます きちんと製作された椅子は、メンテナンスや修理をすることで本当に長く使うことができます。木材は水分を吸って膨らむこともあれば、乾燥によって縮み、ホゾと呼ばれる仕口が緩ん…

カギは新たな付加価値の創造

手仕事の聖域崩壊始まる 前回のJournalを書いても間もないですが、今後の椅子のデザイン・加工について考察、予想していたことは既に進行しておりました。Houzz内のPR記事とあるので、カリモクが宣伝のために作らせている…

モノからコトへ HIDA Letaher Furniture

モノからコトへ HIDA Letaher Furniture

以下は 2013年6月23日に記述したものです。ウェグナーのPP503のメイキングの様子が見られるので、改めてご紹介がてら加筆しようと思います。 2013年6月23日の記事 「ザ・チェア」のメイキング これはウェグナーに…

廃棄されるイノシシの皮を減らしたい

野生鳥獣の農作物被害と駆除頭数、進まぬ利活用 イノシシや鹿による農作物への被害が増え続けています。農林水産省が公表している最新データ(平成28年度)を見ると、イノシシと鹿の被害額が突出しているのがわかります。それも年々増…

キッチンを作るのが好きな理由

キッチンを作るのが好きな理由

様々な家具を作るけれど、キッチンを作るときに大変なことは何ですかと言われれば結構挙げることができます。   ・大きいので製作から搬入まで一人で行うには肉体的に大変(搬入時は助っ人頼みます) ・現場での搬入も考え…