レシピが書かれているわけではないが、料理を体系的に捉えた良書ではないだろうか。

img_4028

玉村豊男著 料理の四面体

料理を火・水・油・空気の4要素で捉えることで様々な料理を分析、それを応用することで無限にアレンジできることを示唆しています。今まで料理とは、決められた食材・調味料を使い、決められた方法で作るものだと思っていました。料理本を覚えなければいけない暗記モノだと。この本を読むと、数学的なアプローチをとれることが理解できます。ただ、このイラストが出てくるのが、巻末に近いところ。もう一度読み返すことで理解が深まるからとあるけれど、逆のアプローチの方が良かったかな。でも、料理への興味が多いに湧いてくる良書です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください